BLOG 現場ブログ
小口テープ・木口テープ貼替え施工(東京都杉並区)
こんにちは!本日は東京都杉並区のとある賃貸物件の原状回復工事で行った施工の1つをご紹介します。
小口テープ(木口テープ、エッジテープ)貼替え施工です。
こちらは施工前のお写真。収納スペースの仕切り部分が欠けています。
実用面ではあまり影響の無いささいな欠けではありますが、この部分も貼り替えを行って使用感を無くしていきます!
この補修に使うのが小口テープ(木口テープ、エッジテープ)です。
小口テープは合板などの断面をおおい隠して見た目を美しくするためのテープです。本物の木を薄く切り出したテープもあれば、扱いやすくバリエーション豊富な樹脂製のテープもあります。
それでは実際の施工をご紹介します。
まずは古い小口テープを剥がしていきます。
全ての小口テープが剥がし終わって、素の状態に戻った写真です。
続いて、下地を塗布します。この時、マスキングテープを貼って養生します。塗る前に貼り、塗った後に剥がすことで下地材のはみだしを防ぎきれいに仕上げることが出来ます!
マスキングテープは最近文具コーナーに置いてあることも多く、文房具のイメージが定着しつつありますね。ですが本来の用途は塗装のはみ出し防止です。粘着力が弱いのは、初めから剥がすことを想定したテープだからなのですね。
小口テープ貼り付け後、はみ出した部分を専用のカッターでカットしていきます。
カットした後は角が鋭くなっている状態なので、紙やすりで丁寧に仕上げていきます。このひと手間が、けがを防止し快適に使用いただくためのポイントです。
全ての面を同じように施工して完成です!小口テープを貼り替えるだけでも、ぱっと見の印象が変わりますね✨
パラヴィは埼玉県朝霞市に拠点を置くリフォーム専門店です!朝霞市・新座市・和光市・志木市・浦和・練馬区を中心に施工しております。(その他、東京都内エリアに関しても柔軟に対応しております)
当社の特徴としてはご利用者様のご紹介による施工が大変多く、満足度の高い施工を提供し続けていると自負しております。
リフォームのタイミングで、「なんとなく気になっていた…」というレベルのちょっとした補修を行うお客様は多くいらっしゃいます。ぜひお気軽にご相談くださいませ。